ダイバーシティ&インクルージョン
2021.3.30

「インクルージョンフェス2021」をオンラインで開催しました!

3月12日(金)~14日(日)までの3日間、丸井グループのインクルーシブな取り組みを体感していただける参加型イベント「インクルージョンフェス2021 ~共に創ろう、みんなのしあわせ~」を開催しました。4回目となる今年は、すべてのステークホルダーの皆さまに、丸井グループのダイバーシティ&インクルージョンやウェルネス経営の取り組みを体感していただけるさまざまなイベントを、Webと店舗で実施しました。今回は、Webで開催した「インクルージョンフェス2021」の様子をご紹介いたします。

目次

    202103_inclfes_5.jpg
    「インクルージョンフェス2021~共に創ろう、みんなのしあわせ~」特設サイト

    「インクルージョンフェス」は、丸井グループのダイバーシティ&インクルージョンや、ウェルネス経営の取り組みを体感できる場として、2017年よりおもにグループ社員向けに開催してきました。
    今年はコロナ禍でのイベント開催ということもあり、インクルージョンフェスのWebサイトを立ち上げ、初のオンライン開催を行いました。
    「すべての人が『しあわせ』を感じられるインクルーシブで豊かな社会を共に創る」という丸井グループのミッションの実現に向け、手挙げ式で公募したグループ横断の「ダイバーシティ&インクルージョンプロジェクト」と「ウェルネス経営推進プロジェクト」メンバーが中心となり、コンテンツを制作しました。

    ◆ゲストを招いたトークセッションやセミナーを動画で配信

    セミナーブースは、事前録画した動画の常時配信とライブ配信の2種類で構成。常時配信では、丸井グループ アドバイザーの石川 善樹氏による「〇〇に学んだしあわせシリーズ」として、「神道」「科学」「日本昔話」の3つの切り口から、「しあわせ」について丸井グループ社員と対話を行いました。
    また、みんな電力(株)の社員の皆さまによる対談「納得感のある消費・選択をしよう」では、再エネに取り組む社会的意義と皆で始めることの大切さをお伝えいただきました。

    202103_inclfes_3.jpg
    石川 善樹氏(写真右下)と丸井グループ社員の対話動画「〇〇に学んだしあわせ」シリーズ
    「一人ひとりが『しあわせ』に生きていくためには何が必要か」などについて対話を交わしました

    石川氏と当社代表の青井、執行役員の小島がWell-beingについて対談した記事「Withコロナの時代こそWell-beingが「しあわせ」をつくる」もぜひご覧ください!
    Withコロナの時代こそWell-beingが「しあわせ」をつくる

    202103_inclfes_2.jpg
    みんな電力の社員の皆さまによる対談動画「納得感のある消費・選択をしよう」
    「消費を電気に置き換えて、サステナブルを実現するには?」をテーマに対話

    ライブ配信では、ブラインドサッカー日本代表強化選手 寺西 一氏による「ブラインドサッカー選手のハジさんのトークライブ!」を開催。自分の言葉に耳を傾けてもらうためにはどうすべきか?そのためのきっかけづくりなど、寺西氏が実践していることを中心にお話しいただきました。
    また、丸井グループ ウェルネス経営推進プロジェクトメンバーが企画したオンラインセミナー「明日から実践できるウェルネス習慣」では、毎日をイキイキと活力高く働くためのヒントをお届けしました。
    法政大学の学生さまと対談した「ビジネスを通じて社会課題を解決するには」では、ウェルネス経営の取り組みやビジネスとの掛け合わせについてのトークセッションを行いました。

    202103_inclfes_7.jpg
    オンラインセミナー「明日から実践できるウェルネス習慣」で、脳の持久力を高めるための食品について説明
    (マルイシティ横浜 助川 和香奈)

    VRを活用した展示ルームでサステナブルやウェルネスの取り組みを紹介

    スマートフォンやパソコンを操作して自由に移動し、ルーム内の展示物を閲覧したり、同じルーム内にいる人とチャットで会話を楽しむことができるVRルームを使い、給水サービス「Q-SUI」、ミライロハウス TOKYO、ウェルネス経営推進プロジェクトや、共創投資企業であるアイカサさまなどの取り組みをご紹介しました。

    「お手軽スポーツで皆が笑顔に!」のブースでは、スポーツスタッキング・モルック・ボッチャ・ゆるスポーツの4種類を動画で展示。「運動が大の苦手」「若い子には勝てない」「小さい子どもと一緒に遊びたい」そんな悩みがあっても誰でも楽しめるスポーツを、ウェルネス経営推進プロジェクトメンバーが実際に体験した様子をご紹介しました。

    202103_inclfes_8.png 202103_inclfes_9.png
    VRルーム内でチャットを活用して会話を楽しんでいる様子

    ◆車いすユーザーの視点を360度動画を通じて体験!

    360度動画を通じて、車いすユーザーの視点を前後左右で見渡しながら体感できる動画も公開。撮影は有楽町マルイで行い、撮影機材の360度カメラ「GoPro MAX」は有楽町マルイ8F ポップアップストア「GoPro Pop-up Store」さまでお借りしました。
    1F店頭からフロアをまわり、車いす・ベビーカー優先エレベーターに乗り、店内の「アールユーコンセプトストア」「Fit Salon ~ラクチンきれいシューズ~」などの売場や、「みんなのトイレ」「みんなのフィッティング」をご紹介しました。

    202103_inclfes_10.jpg

    ◆「より良い未来のために」ともに歩む共創企業さまのご紹介

    「より良いライフスタイルの選択肢をご提案すること」をテーマに、丸井グループが共創の取り組みを行っている企業さまや自社サービスをご紹介しました。

    202103_inclfes_4.jpg

    また「マルイノアニメ」では、「インクルージョン」をテーマにしたオリジナルアニメーション「そばへ」を公開。Webサイト上でアニメを楽しんでいただけました。

    202103_inclfes_6.jpg

    【ご参加いただいた方からはこんな感想をいただきました!】

    • ・丸井グループがてがけるシェアハウス「MARUI TOCLUS 吉祥寺」に娘が暮らすことになったのをきっかけに、丸井グループに投資したいと考えています。その中でこの取り組みにも興味を持ち、共感しました!
    • ・オンラインでの配信だったので、気軽に参加することができました。石川さんのセミナーの「自分がマイノリティになる経験を積んでみる」という言葉がとても印象に残りました。
    • ・ライブセミナー「ウェルネス経営×金藤ゼミナールの学生」の、次世代を担う学生の皆さんの声にとても感心しました。今後も引き続き、丸井グループのウェルネス経営がどう進展していくのかを楽しみにしています。

    【Webサイト全体を監修した担当者より】

    202103_inclfes_1.jpg
    (写真左から時計回りに)エムアンドシーシステム R&Dセンター 新保 拓門、高橋 啓介、市川 絵梨

    今年のインクルージョンフェスは、Webサイトの開設やVRの活用により、すべてのステークホルダーの皆さまに向けて丸井グループの取り組みを発信する初めてのチャレンジになりました。今回の取り組みを実施できたことは、今後のデジタルを活用したイベントの第一歩になったと思います。
    この企画をスタートした時は、初めての取り組みに携われることへの大きな期待感を持てた一方で、「何から手を付けたら良いかわからない」という不安もありました。さまざまなハードルはあったものの、一つひとつ解決し、何とか開催にたどりつけたのは、関係者全員の諦めない熱意があったからこそだと感じています。
    今後はデジタルを軸に、小売をはじめ、さまざまなイベントでお客さまに新しい体験・体感を提供していきたいと思います!  

    丸井グループのウェルネス推進の取り組みについては、産業医と執行役員の2つの顔を持つ丸井グループの小島 玲子が日経ESGにて連載をしている「『しあわせ』が企業価値を高める ウェルネス経営のススメ」にて詳しくご紹介しています。ぜひそちらもご覧ください。
    VUCA時代を生き抜くには 健康からウェルネスへ

    • 丸井グループ コーポレートサイト サステナビリティページ
    • 丸井グループのサステナビリティに関する取り組みについて、詳しくお伝えしています。
    • https://www.0101maruigroup.co.jp/sustainability/
    この記事に関する投稿
    この記事をシェア